「今度、桑名国際ゴルフ倶楽部に行くんやけどどんな感じ?」
「桑名国際ゴルフ倶楽部でプレーしたけど、自分のスコアは良いの?」
「スコア100以上の人にこのコースは難しいの?」
こんな疑問に応えていきます。
過去10回の僕の平均スコアは118.7です。

実際にプレーしてきたので、参考にしてください。
ちなみに僕は
平均スコア118.7で、ベストスコアは107です。
ゴルフを始めて1年半。月に1回くらいのラウンドをしています。
練習場に行くのも月に1回くらいです。
桑名国際ゴルフ倶楽部の鈴鹿コースをプレーしました。
結果は113。
あまり難しいとは感じなかったですが、池やバンカーがヤラシイ位置にあってOBもそこそこ出ました。
桑名国際ゴルフ倶楽部について
桑名国際ゴルフ倶楽部は
伊勢コースと鈴鹿コースがあります。
伊勢コースはレギュラーティーで6573ヤードと距離が長く、飛距離が無い人には厳しいコースになっています。
鈴鹿コースは距離はそこまで長くありませんが、バンカーや池があり、戦略的なコースとなっています。
鈴鹿コース プレー記録
鈴鹿コースの方をプレーしてきました。
INコース
10H PAR4 387ヤード
ドライバーはOB。
気を取り直して、特設ティーからのアプローチはうまくいき、グリーン周りに。
グリーン周りからはSWで上手く寄せようと思ったが、シャンクして結果的に6オン。
2パットで8打。
11H PAR4 431ヤード
ドライバー良かったけど、7番アイアンがポカ。
打ち方を変えてから、初ラウンド。傾斜にこの打ち方まだ慣れてないのか、爪先下りでなかなか当たらない。
5オンの2パットで7打。
12H PAR4 366ヤード
ドライバー良かった。今までで、1番真っ直ぐ飛んだ。スライスを改善する練習の成果が出た感じ。
しかしその後、爪先上がりの7番アイアンで失敗。アプローチで2打で、4オン。
パットでまさかの5打叩く。グリーンが難しく、行ったり来たりを繰り返す。
結果、9打。
13H PAR3 152ヤード
2オンすることはできたが、ここでもパットで4打叩いてしまい、6打のトリプルボギー。
14H PAR5 482ヤード
ドライバーOB。
特設ティーからのFWでも、左にいき、まさかのOB。
打ち直しはうまくいき、6オン。
3パットで9打。
15H PAR3 146ヤード
7番アイアンがトップしたが、その後SWはうまく寄せれる。
2オンさせるもパターが3打で結果5打のダブルボギー。
16H PAR4 345ヤード
ドライバー低いがフェアウェイ
7I 右にシャンク
パター弱い
17H PAR4 336ヤード
1打目バンカーだが方向距離良かった。
やはり、右スライスが出た。
2打目
良い感じのバンカーショット。
綺麗にボールだけを打つことができた。
3オンで2パットの5打ボギー。
18H PAR5 500ヤード
ドライバーはフェアウェイに上手く落とすことができた。
FWで狙わず、7番アイアンで刻む。
4オンの2パットで6打ボギー。
OUTコース
1H PAR5 543ヤード
お昼一発目のドライバーは、当たりが弱く、いきなりフェアウェイバンカー。
アイアンはカス当たりで、少し叩く。
5打目にやっとまともな当たりが出てオン。
スリーパットで8打トリプルボギー。
2H PAR4 355ヤード
ドライバー、アイアンともにまともに当たる。
ピッチングでのアプローチもうまくいき、3オン。
近くにつけたのに、パターが悪く、3打で結果6打のダブルボギー。
3H PAR3 151ヤード
1打目の7番アイアンがカス当たりで、バンカー直行。
なんとか脱出できたが、3オン。
ここからなんと、1パットで決まる。
4打のボギー。
4H PAR4 370ヤード
1打目ドライバーはいつもの右スライスが出る。
なんとか残っており、2打目のFWは綺麗に打てた。
アプローチは方向がズレたが、ギリギリ3オン。
パターは1打目弱すぎたが、2打で決まり、5打のボギー。
5H PAR4 415ヤード
1打目ドライバーはうまくいく。
残り約200ヤードのところから7番アイアン。
ところが、右に打ちだし、さらに右スライス。
気を取り直して、残り120ヤードのアプローチ。シャンク。
残り70ヤードのアプローチ。なんとかオン。
3パットで、7打のトリプルボギー。
6H PAR3 161ヤード
7番アイアンで右にショートするも、2オン。
2パットで4打のボギー。
7H PAR4 390ヤード
ドライバー右に打ち出し右スライス。OB。
特設ティーから2打打ってしまい、5オン。
なんとここから1打で決まり、6打のダブルボギーで耐えた。
8H PAR5 515ヤード
ドライバーはやや右にいったが、なんとか耐える。
6番アイアンはダフり、3打目でやっとグリーン周りにつける。
SWでチョコっと打ち、4オン。
惜しくも2パットで6打のボギー。
9H PAR4 359ヤード
ドライバーは右にプッシュアウト。
最後なのにOBで特設ティーから。
特設ティーからワンオンで4オン。
パターは調子が上がってきており、
2パットの6打でダブルボギー。
18ホールの感想
グリーンが難しかったです。
ピン周りが盛り上がっており、5ヤードくらいのパットがなかなか入りませんでした。
また、左右が狭いところが多く、OBが多くなってしまいました。
OBは黄色杭を超えるとワンペナで超えたところから打ち直しができます。
このおかげでスコアはそれほど大叩きにはならなかったですが、ドライバーを真っ直ぐ打てない僕に取っては難しかったです。
桑名国際ゴルフ倶楽部の難易度は?
桑名国際ゴルフ倶楽部の平均コースレートは71.3。
少し易しめみたいです。
(コースレート72が平均的な難易度と言われている)
実際に平均スコアが118.7の僕も113とスコアが割と良かったです。
設備や綺麗さは?
設備については、カートにナビが無いのが1番残念な点です。
残りのヤード数表示がされないので、距離計が距離計測できるアプリを入れてない人は困ります。
コースや、クラブハウスは結構綺麗でした。
ご飯もそこそこ美味しかったです。
また、お風呂は広めで大きな窓があり、開放感溢れるお風呂でした。
まとめ
易しめのコースなので、100切り前の初心者ゴルファーにとってはオススメのコースです。
カートにナビが付いてないこと以外は不満も無く、金曜日に行きましたが、人も少なめで快適に回ることができました。
とりあえずカートにナビを付けてほしい。笑
コメント